kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

籾の力!もみのリジュベラックで、豆乳ヨーグルトを作って、比較実験してみました。

籾のリジュベラックで豆乳ヨーグルトを作って、比較実験

何の写真?!夏休みの自由研究?って感じですが・・・。

まぁ、そのようなものです。

 

FBのTGG豆乳ヨーグルト同好会

https://www.facebook.com/groups/721334441212364/

で、コメント頂いたことからヒントを得て、ここ2、3日で、ちょっと実験してみました。

「もみ(籾)のままの米のリジュベラックの乳酸菌の力を、他と比較する」実験です。

 

もみ(籾)リジュベラック?

今私も個人的に勉強中なのですが、「リジュベラック」というものがあるそうです。

玄米などを水に漬けて発芽させたしたり(=発芽玄米)しますが、その漬けている過程で、玄米だけでなく、その水自体がとても効果があるものになる、というものです。

還元力(酸化の逆)があり、水素を含み、弱酸性で、という。

だから、ペットボトルの水に数粒の玄米を入れて、持ち歩いて飲んでいる方もいらっしゃるらしい。

その値を測るのは、いろいろと計器がいるので、私は、乳酸菌の力を比べるために、無調整豆乳にそれを入れて、豆乳ヨーグルトのでき具合を比べてみることにしました。

そこでまずは、もみリジュベラックの作成です。

籾のリジュベラック500mlのペットボトルに、4日前に汲んだいつもの近所の湧き水を入れて、それにもみを3粒、入れ、そのまま24時間常温で放置しました。

同じように、白米10粒でも同じようにリジュベラックを用意しました。同じく、常温で24時間です。

これらを、豆乳に入れて、遮光のためにアルミホイルで覆い、さらに常温で24時間、様子を見ます。

 

 

パワフルな籾の乳酸菌!

  1. 写真上段:「豆乳のみ」~比較のため、乳酸菌を一切入れない無調整豆乳のみ
  2. 写真中段:「白米10粒を湧水300mlに、常温で24時間」で作ったリジュベラックを、無調整豆乳に大さじ1ほど入れて、常温で24時間。
  3. 写真下段:「もみ(籾)3粒を湧水500mlに、常温で24時間」で作ったリジュベラックを、無調整豆乳に大さじ1ほど入れて、常温で24時間。

籾のリジュベラックで豆乳ヨーグルトを作って、比較実験

 なんと、豆乳だけでも、固まってしまいました。しかも、一番キレイなつるりん状態です。でも、なんだか匂いがいつもの豆乳ヨーグルトと違う。乳酸菌じゃないものが増えてる???

白米10粒のほうも、過発酵なぐらい良く固まりました。ちょっとだけ舌につけてみましたが、なんか、いつもと味が違う。

もみ3粒のほうは、一番激しく発酵していましたが、すごく、ヨーグルト味が強く、ピリシュワで、おいしかったです!

 

うちで買ってるもみは、地域の農家さんで、無農薬というわけではないので、もみのヨーグルトは実験用で、直接食べないで、主にリジュベラックを掃除用に使うつもりでしたが、おいしくてついつい今日だけは食べてしまいました。

単純な比較ですが、やっぱりもみのリジュベラックには、たくさんの元気な乳酸菌が居るようですね!

 

いつもの朝食。 

f:id:kurashito:20150822141202j:plain

私が毎朝、朝食のメインとして食べているのは、いわゆる「過発酵」状態の、豆乳ヨーグルト、スープボウル一杯です。

器に出してしばらくすると、細かい泡がたくさんぷくぷく沸いてくるような、ピリっとシュワっと、酸味も強い、過発酵の豆乳ヨーグルトです。

でも、もう何年も食べていると、この味じゃないと満足できないんです。

夏だったら、朝、食べるときに、種をついでまた新しい豆乳に入れて、また24時間置く。それ以上置く時は、冷蔵庫へ。ただそれだけのサイクルで、ずっと食べています。

常温で作り、朝できたてを食べると、体にも優しい気がしています。

今朝は、冬に頂いた金柑漬けを入れて食べました。

これがよく合う!おいしいんです。

 

ひょんなことから…

実は、この実験のため、リジュベラックを仕込んでいる間、リジュベラックをちょっとこぼしてしまいまいた!無印のPPの白いゴミ箱の蓋に。

あーと思って、キッチンペーパーで拭きとると、なんと、さっとひと拭きでゴミ箱の蓋が、新品の白さを取り戻しました!!!

これが、還元力、ってやつなんでしょうか。

うれしいアクシデントでした。

 

ついでに今朝、親指の手の甲側の関節あたりが、すっと包丁で浅く傷ついてしまいました。

ふと、そこにあったリジュベラックを傷につけて、しばらくすると…。

あっという間に傷がふさがって、超特急で回復しているような、気がする…。

 

比較実験をしたわけじゃないことは、主観でしかありませんが、菌とともに生きている人間、という感覚を思い出すと、とても愉快な気持ちになります。

 

どうやら、FBのTGG豆乳ヨーグルト同好会では、ヨーグルトにとどまらず、料理、漬けもの、パンの発酵、肉や魚の下漬け、天ぷら、さらにはメイク落としや、化粧水など、いろいろなアイディアが生まれているようです!

ほんとうにみなさんのワクワクと研究される姿、元気な菌の発酵を見ているようで、毎日うれしくなります!

私もまたいろいろと勉強して学んでいきたいと思います!