kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

干し大根の炒め煮とかぼちゃのそぼろ煮で、おだしの力をたっぷり。綿100%のお布団。濃い目のロイヤルミルクティーにメープルシュガー、レーズン食パンにココナッツオイルで朝食。『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』

干し大根の炒め煮とかぼちゃのそぼろ煮

干し大根の炒め煮とかぼちゃのそぼろ煮で、おだしの力をたっぷり。

今日は、天気予報どおり、雲ひとつないピカピカの青空でした!
まだ風は冷たいけど、三寒四温、春の気配を感じます。

そんなお天気の日は、朝から何かと忙しく。
忙しついでに、今夜のおかずを落とし蓋でコトコトしながら、フル稼働で家事をする午前中でした。

市原木工所 樹婦人 木製 落し蓋 16cm  050027

市原木工所 樹婦人 木製 落し蓋 16cm 050027

 
ナガオ フリーサイズ 落とし蓋でR

ナガオ フリーサイズ 落とし蓋でR

 

 ときどき無性に、日本の乾物とおだしをたっぷり頂きたくなります。

そんなとき、干し大根や干し椎茸、豚のこま切れを使ってよく作るのが、干し大根の炒め煮です。
常備している乾物や豚のこま切れを使うのであまり材料費もかからず、地味なおかずではありますが、ご飯との相性は意外といいので、夫が喜んで食べてくれます。

 

前夜から、だし昆布・いりこ・干し椎茸を水で戻しておき、作る前そこに干し大根を加えてさらに水で戻し、フライパンで豚肉やにんじんなどを炒め、戻した乾物類(だし昆布も刻む)を水気を切って加え、砂糖やみりん・塩・酒・薄口しょうゆなどで味をつけ、戻し汁を加えて、落としぶたでコトコト煮込みます。

灰持酒 黒酒 雑酒1 200ml

灰持酒 黒酒 雑酒1 200ml

 

 たっぷりのミネラルやビタミンを含んだおだしがぎゅぎゅっと具材にしみこんで、ふっくらと煮含められ、ご飯のおかずになる味がつき、汁気が少なくなったらできあがり。

その間、お掃除やお洗濯や、たくさん家事がはかどります。
究極の「ながらおかず」です。 

 

今日はそれに加えて、昨日のロールキャベツのひき肉を少し残しておいた分で、カボチャのそぼろ煮も作っておきました。

こちらも、ひき肉を炒め、甘辛い味をつけて、一晩つけておいただし昆布と昆布水を加え、そこにかぼちゃを加え、落とし蓋でことこと煮含めていきます。
これまた家事のついでに。「ながらおかず」です。

今日はこれに、グリーンがきれいなキャベツのお味噌汁、あとはルクルーゼで炊きたての、いつものご飯です。

 

あとは夫が帰ってきてからあたためるだけなので、午前に「ながら」で作りおきした分、今夜はちょっと時間の余裕ができそうです。

 

 

綿100%のお布団。

そんなお天気なので、今日はどこの家も、ここぞとばかりにお布団を干していました。
私も早くからいそいそと掃除をして、ぐんぐん力を増してくるお日様に追いつこうと、洗濯ものとお布団をいっぱい干しました!

先ほどお布団を取り入れましたが、笑えるほどに膨らんで、うまく折りたためない・・・。

綿100%のお布団。

我が家の布団は、わたや森さんというお布団屋さんの、綿100%のお布団です。

寝具・座布団 専門店わたや森

なので、湿気をたくさん吸うとぺちゃんこになりますが、干すと一転、笑えるぐらいふくらむのです。
その落差の大きさが楽しすぎて、チャンスさえあれば、やたら干したくなるお布団です。

綿の敷布団については、こちらの記事から(↓)

綿のお布団は、ポリエステルなどが入っているお布団とは違って、変なムレや無駄な熱をもたず、冬は暖かく夏は湿気を吸いとってくれて、とにかく体に気持ちがいい天然素材のお布団なのです。
綿のお布団に替えてから、我が家では、敷きパッドがいらなくなりました。
古くなった綿を打ち直して使う事も出来るので、ずっとずっと使えるのです。

365日×数時間以上×これから一生何十年も眠るわけですから、快適性や機能性、コスパも含めて検討して、我が家では数年前からずっとこの布団を使って、少しでも快適な睡眠がとれるようにしています。

 

東京江東区の老舗のお布団屋さん、わたや森さんの、楽天市場のショップは、こちらから(↓) 

 

今夜は、今日のすがすがしいお日様の力でまたまたリフレッシュした、ふかふかのお布団で寝るのが、楽しみです。
お日様のにおいがしています♪

 

 

濃い目のロイヤルミルクティーにメープルシュガー、レーズン食パンにココナッツオイルで朝食。

濃い目のロイヤルミルクティーにメープルシュガー、レーズン食パンにココナッツオイルで朝食。

今朝はふと思い立って、アッサムのCTC茶葉をいつもより多めに入れ、濃いめに煮出した紅茶をほろ苦ロイヤルミルクティにして、香りのよいメープルシュガーを入れてみました。
なんと、おいしいこと!!!!!!

 

 アッサムのCTC茶葉(↓) 煮出すチャイなどのミルクティ向きに茶葉をコロコロの顆粒状にしてあります。
小鍋に少量の水で、2~3分煮出します。

 

 

メイプルシュガー(↓)

パイオニア企画 純粋メイプルシュガー(顆粒) 80g

パイオニア企画 純粋メイプルシュガー(顆粒) 80g

 
デカセール メープルシュガー 70g

デカセール メープルシュガー 70g

 

  

このロイヤルミルクティー、すっごくオススメです。
ポイントはやっぱり、茶葉を濃いめに煮出し、ミルクを入れてもまだほのかに苦みやコクを感じるロイヤルミルクティーにしておくこと。
それが、メイプルシュガーのやわらかい甘さや香りとあいまって、何とも言えません!!! 

ロイヤルミルクティの入れ方は、こちらから(↓)

 

そして、なぜかいつもレーズンの食パンにあわせてしまうのが、ココナッツオイル。

 ひとときのブームはまだ続いているのでしょうか?

ココナッツオイルは、体にとどまりにくい上、体内の脂肪と一緒に燃えてくれる中鎖脂肪酸であり、体にいい油と言われている不飽和脂肪酸を含み、エキストラバージンならばラウリン酸やビタミンEなども多く含まれていて、それでブームになったのですね。

 

実は、アーユルヴェーダにおいては、ココナッツオイルは、体の熱をとってくれる、冷却作用があります。
なので、暑くて寝苦しいときに、額や足の裏にココナッツオイルを塗ってマッサージしたり、アトピーなどのお肌に塗ったりすることもあります。
私は、ピッタ(火)の性質をもっているので、いつでもマッサージや肌に使えるように、小さなクリーム用の容器に入れて常備もしています。

【生活の木】ポリ・クリーム容器 22ml

【生活の木】ポリ・クリーム容器 22ml

 

私の場合、用途はそちらの方が多いのですが、なぜか、ホームベーカリーで焼いたレーズンパンには、ココナッツオイルが良く合う気がします!
冬にバクバク食べるオイルでもないとは思いますが、今朝はおいしく頂きました。
これも、春の兆し?!

 

 

『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』

春が近づいてくると、こんな明るい映画が見たくなります。


3/5公開『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』予告編

 

夫のおばあちゃんも、90代で颯爽と元気な女性ですが、

 おばあちゃんお手製のおせちの話は、こちらから(↓)

kurashito.hateblo.jp

ニューヨークにも、いらっしゃるそうです。
ステキな90代!

90代にしてファッションアイコン、現役実業家、という、実在の女性、アイリス・アプフェルのドキュメンタリー映画、もうすぐ日本でも公開だそうです。

irisapfel-movie.jp

よくよく見てみると、監督は、アルバート・メイズルス。
この作品は、ドキュメンタリーの巨匠と呼ばれ90代まで手が届きそうだった彼の遺作なのです。
監督も、ステキな80代!?!?

アルバート・メイズルスの代表作『ザ・ローリングストーンズ ギミー・シェルター』(↓)

ザ・ローリング・ストーンズ / ギミー・シェルター 〈デジタル・リマスター版〉 [DVD]

ザ・ローリング・ストーンズ / ギミー・シェルター 〈デジタル・リマスター版〉 [DVD]

 

 

いつでも自由。いつでもオリジナル。私は、私。
みんなを笑顔でハッピーにしたい。
だって誰もマネする必要なんかない、型にはまる必要もない、みんながオリジナルなんだから。

予告編を見るだけで元気をもらえる、カラフルな映画ですね。
こちらで公開になるのはまだ先だと思いますが、久々に映画館に足を運んでみようかと思っています。