kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

晴れの日仕事。ごほうびたらこパスタと梅ジュース、クリスマスローズ。カーテンを洗って窓掃除。 下駄箱にハッカ油と重曹。トイレの備長炭を煮出して日光浴。ジーンズを酢と塩でお洗濯。パソコンのバックアップと中身のお掃除。アヤメとショウブ、菖蒲湯の違い?

クリスマスローズ

晴れの日仕事。ごほうび梅ジュースと、クリスマスローズ

今日は朝から雲ひとつなく晴れ渡っています!
この日を待っていました。

ただいま2016年、春土用期間中です。
春土用については、こちらから(↓)

  • ひさしぶりの、晴天。
  • しかも本日、土用間日(まび)。
    ~土用期間中の禁忌が若干緩和される。
  • 暦も十二直が除(のぞく)。
    ~「除」は文字通り除去するのに良い日。掃除やメンテナンス。
  • 夕方までボイドタイムもなし。
    ~ボイドタイムは、西洋占星術で、物事がいつものようにスムーズにいかなかったりミスが多かったりする要注意時間帯とされています。

兎にも角にも、これまで雨や曇りでできなかった家の事を一気にやれる日がやってきました!
いつもの全部屋掃除とホワイトセージを焚いた後、今日はプラスアルファの掃除をしました。

掃除の後のホワイトセージについては、こちらから(↓) 空気まで洗って、すがすがしくなる気がします。

我が家ではお徳用を常備しています。(↓)

 

①カーテンを洗って窓掃除。

一週間ちょっと前、リビングと奥の部屋のカーテンを洗い、窓掃除をしました。

今日は、残りひとつの寝室の窓を掃除し、カーテンを洗いました。

今回も、前回と同じように、理想的な仕上がりのお洗濯でカーテンを洗い、

理想的な仕上がりのお洗濯、現在のところの完成形は、こちらから(↓)

布団干しに広げてお日様にあてながらカーテンをすばやく乾かし、窓ガラスもサッシも、きれいになりました!
カーテンと窓って、何気ないけれども意外と大きな面積を占めているので、きれいにすると部屋がとても気持ちいいです。

 
 ②下駄箱を拭いて靴を日光浴させ、ハッカ油と重曹を入れ替え。

 下駄箱の靴を全部出し、革靴などは汚れを拭いて、気になるスニーカーには、お米のとぎ汁から作った乳酸菌スプレーをたっぷりかけ、お日様にあててよく乾燥させました。

棚板を外して拭き、日影で乾かしてから靴類を戻し、最後に、重曹にハッカ油を落としたものを入れました。

靴だなの重曹とハッカ油については、こちらから(↓)

 ハッカ油は、こちらから(↓)

ハッカ油P 20ml

ハッカ油P 20ml

 
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 20ml

北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 20ml

 
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

北見ハッカ通商 ハッカ油ビン 10ml スプレー

 

気のよどみがなくなり、ほのかなハッカ油の匂いが広がって、とてもすがすがしい玄関になりました!

 
③トイレの備長炭を煮出して日光浴。

トイレに置いている備長炭
またまた洗って、小鍋で煮出して、天日干ししました。

備長炭の浄化の写真は、こちらから(↓) 

アツアツの煮出した備長炭は、天日に干すと、あっという間に乾いて、簡単な手入れなのに、とても気持ちがいいです!

ジーンズを酢と塩でお洗濯。

夫と私のジーパンを、この方法を使って、色落ちを抑えながら洗いました。

kumiko-jp.com

スッキリ!
インディゴに酢と塩が作用するなんて、不思議です。

⑤パソコンもお掃除。バックアップと、ディスクのクリーンアップと、デフラグ(最適化)。 

これはお天気とは関係ありませんが、 我が家のwindowsのノートパソコンの中身もお掃除。

気付けば引越しのバタバタから一年以上、何もしていませんでした!

  1. ウィルスチェックをかける。(日頃スケジュールしていない場合は特に)
  2. 不要なファイル、フォルダ、ブックマークなどを削除し、整理する。
  3. 外付けHDDに、必要なファイルをバックアップする。
  4. ディスクのクリーンアップをする。
    ~ライブラリからローカルディスク:Cを右クリック→プロパティ→「全般」タブの、ディスクのクリーンアップを選択。Dドライブも同様にもう一度。
  5. ディスクのクリーンアップが行われるように、一旦再起動する。
  6. 最適化(デフラグ)の診断をし、必要ならば最適化する。
    ~同じくライブラリからローカルディスク:Cを右クリック→プロパティ→「ツール」タブの、「最適化する」を押下。「ディスクの分析」をし、必要ならば「最適化」する。Dドライブも同様にもう一度。

フルでやると、ざっとこれだけありますが、今日はちょっと省略しつつ、でもしっかりバックアップとデフラグを行いました。

ついでにwindows updateも行われていたので、更新も終わり、スッキリしました。
少しでも動きがよくなったり、長く活躍してほしいです。

 

あとは、お決まりで敷布団を干して笑えるぐらいふくらませたり。

 

などなど、良く頑張ったので、お昼は、手作りたらこパスタ、大盛りで。

手作りたらこパスタ、大盛りで。

 今日は格安の辛子明太子じゃなくて塩味だけのたらこだったので、たっぷり使うほどにちょっとくさみが出てしまいました。
前の晩から黒酒などに浸けておいたらいいのでしょうが、手軽に作るなら、やっぱり辛子明太子の方がいいかもしれません。

ディチェコ NO.10 フェデリーニ (1.4mm)

ディチェコ NO.10 フェデリーニ (1.4mm)

 

 格安の切れ端でリッチ明太子パスタの作り方は、こちらから(↓)

そして今、冷蔵庫に入っている、去年の梅シロップの残りを、炭酸水で割って、飲んでいます。
さわやかでおいしい!と思う季節になりました。

今部屋に飾っているのは、クリスマスローズの花。

実は、9年前の5月、結婚式の時の私のブーケは、グリーンがさわやかなクリスマスローズだったのです。
いつか育ててみたいと思っている花です。 

 図書館で見かけて、思わずうっとりしてしまったクリスマスローズの本。美しい!(↓)

クリスマスローズのすべて (別冊NHK趣味の園芸)

クリスマスローズのすべて (別冊NHK趣味の園芸)

 
ひと目でわかる クリスマスローズの選び方・育て方

ひと目でわかる クリスマスローズの選び方・育て方

 

総称は、ヘレボルスというんだそう。

ヘレボルス - Wikipedia

花に見える部分は、植物学上では「花」ではなく「萼片」という部分である。そのため、鑑賞期間が比較的長い。ただし、本来の花弁も蜜腺として残り、これが大きく発達したものを選別した品種もある。多くの品種は、クリスマスのころではなく、春に開花する。

(ヘレボルス - Wikipediaより)

 しかも、花としてみている部分は、実は、ガクなんですね。
ちょっと不思議なお花です。

物産館にはときおり、こんな誰かの庭に咲いているような花が、120円で売っていたりするので、いつもワクワクしてしまいます。

 

明日も晴れの様子なので、今度は掛け布団のカバーを洗い、掛け布団を干し、布製のバッグ類も洗おうと思っています。

 

 

「アヤメ」と「ショウブ」、菖蒲湯の「ショウブ」の違い?

花ショウブ

ただいま、我が家の玄関には、スキっと背筋の通った、ショウブの花が咲いています。
凛とした姿と、青紫の花びらが、すがすがしくもどこか妖艶。

これも、物産館で120円で売っていました。

 

いっぽう、こちらは、アヤメ。

アヤメ

図書館の庭に咲き誇っていました。

どちらも立ち姿が似ていたり、花びらの色が青紫だったりするので紛らわしいのですが、やっと区別がつくようになりました。

  • 花びらの内側が黄色→ショウブ。(花ショウブ)。
  • 花びらの内側に文様→アヤメ。(文様→アヤ目)。

なんだそうです!

さらに、端午の節句にお風呂に入れる、菖蒲湯のショウブとは、また別の植物!

中国では古来より、ショウブの形が刀に似ていること、邪気を祓うような爽やかな香りを持つことから、男子にとって縁起の良い植物とされ、家屋の外壁から張り出した軒(のき)に吊るしたり、枕の下に置いて寝たりしていた。日本でも、奈良時代聖武天皇の頃より端午の節句に使われ始め、武士が台頭してからは「しょうぶ」の音に通じるので「尚武」という字が当てられるようになる(勝負にも通じる)。また、芳香のある根茎を風呂に入れ、菖蒲湯として用いたりする。漢方薬(白菖、菖蒲根)にもなっている。
同じ「しょうぶ」の名前をもち花の咲くハナショウブと混同されることもあるが、両者は全く別の植物である。

(ショウブ - Wikipediaより) 

つまり、

  •  湿地にはえる、サトイモ科の、緑色で目立たない花をつける、薬効植物→菖蒲湯の、「ショウブ」。

 なんですね。

 乾燥ものも売っているようですが、

  菖蒲湯の入浴剤も売っているようです。

レオスパB 830g

レオスパB 830g

 

垢が落ちる?!酵素入り?!
レビューを読むと、ちょっと気になります。

 

季節や暦の知恵を取り入れながら、気持ちのいい家で、健康に暮らしたいです。