kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

初詣、おみくじを持ち帰る。神々しいまでのフォー。おばあちゃんのおせち、お抹茶と和菓子。年末のリフレッシュ①まるで化粧水な温泉。②滝、公園でピクニック。1~2月の暦の行事。

牛ダシのフォー

初詣、おみくじを持ち帰る。神々しいまでのフォー。

気付けば、今日は小寒
年末年始は、あっという間に過ぎていきました。

今年は2日の日、夫と二人、高速を使って車で2時間ほどの神社へ行ってきました。
毎年お正月はちょっと遠出して、高い山々を見渡せる気持ちのいい神社に、初詣に出かけるようにしています。

 

初詣の帰り、お正月なので開いていないお店が多いだろうと思いながらも、神社のある町で早速営業していたのは、ベトナム人夫婦がやっているベトナム料理屋さん。

ベトナム旧正月を祝う習慣があるから、なのでしょうか?
何にせよ、ありがたい!

朝出かけるときは小雨の空模様だったというのに、お参りする頃には、神社から遠くの山々が見渡せるすっきりとした青空!
久しぶりのベトナム料理屋さんは、いつもと同じ、ベトナム語の演歌みたいなのがかかってて、相変わらずいい雰囲気。

すると奥の席から、目がくりっとした、よちよち歩きの男の子の声がご挨拶に出てきました。
お店のベトナム人の奥さんがかわいくてたまらないという笑顔で男の子を抱き上げ、頬ずり。
どうやらお正月に帰省している、ベトナムと日本のハーフのお孫ちゃんなのですね!
おばあちゃんが歌うベトナム語の童謡に、「いつもは踊るのにね~」と言われながら恥ずかしがっているお孫ちゃんの様子が、そしてそれがかわいくてたまらない様子のベトナム人のおばあちゃんのふくよかな姿が、ほんとにかわいらしくて。

 

注文は、夫も私も前回と同じ、牛ダシのフォー。

牛ダシのフォー

二度目のフォーでしたが、真っ白なお米の麺が新年のさわやかな光に照らされて、神々しさを感じるほど、格別のおいしさでした!

青空でお天気はいいといっても、冷え症の夫。
お店に向かう途中から運転しながら「フォー!フォー!」と、テンションあがっていましたが、牛ダシのスープまで飲み干して、額にはうっすらと汗。
ニンニクやパクチーが香って、とてもあたたまり、元気が出る味です!

お供は、前回は生春巻きだったので、今回は初の、揚げ春巻きに。

ベトナム揚げ春巻き

これが超おいしい!!!

カリッと揚がった春巻きを、レタス・キュウリ・シソ・ミントなんかと一緒に巻いて、甘酸っぱ辛いベトナムのご家庭的なタレにつけて食べると、お野菜のさわやかさとミントやしその香りとお肉のジューシーさが、◎!!!

初詣の帰り、お正月の光に照らされ、おなかの底からあったまるような、大満足なお昼でした。

 

神社は毎年のごとく、大賑わい!
朝の雲がしだいに散り、参道の長い長いお参りの列には午前の木漏れ日がすがすがしく降り注ぎました。

初詣

無事お参りを済ませ、毎年の恒例、夫と一緒に、おみくじを引きました。

今年はふたりとも、「大吉」!
縁起のいいスタートです。

 

普通、おみくじは境内に結んで帰る人が多いのですが、私たちは、そのくじは必ず持ち帰ります。
おみくじはよく読んでみると、ひとりひとり違うお言葉が書いてあります。
同じ大吉でも、夫と私のおみくじの言葉は、全然違うのです。

なので、年に一回だけ神様からもらうお手紙、みたいな気持ちで、いつでも見返せるよう、大切に手帳に挟んでおき、また次の初詣の時、他のお札やお守りなどと一緒に神社に返納しています。

今年の私の言葉。

おみくじ

「神の心に叶って居るか、物も心もつかいよう
 授けられる其金(そのかね)、其身体(そのからだ)、其心(そのこころ)、決して無駄に使ってはならぬ。
 しかし一銭の金でも役立つ使いかたはむづかしい。
 其手(そのて)、其足(そのあし)、其言葉(そのことば)、世の為、人の為、役立つ様に使って居るか。
 神の御心に添い、清々しい日々が過ごせるように心がけることが大切である。」

心に深く響きました。

田舎の自然の豊かさや家族、多くの人々のあたたかさに支えられて暮らす毎日。
授けられるお金や、ありがたいことに元気な私の心と体を活かして、私が関わることによってそこにもっともっと美しさや豊かさを見出し、倍増させ、それが多くの人たちの為に役立つように、行動していく。
その基本として、清々しい毎日を大切に。

まさに私の今のテーマ!
と同時に、そのまま進め、というGOサインをもらったようなうれしさも。
新年、改めて背筋がのびる、今年の神様からの手紙でした。
はてなブログの「2017年にやりたいこと」のお題として、このおみくじの言葉を今年の私のメインテーマとしたいと思います。

 

夫の言葉は、七転び八起きで前進、という感じ。
まったく私のと違うし、転職2年目で奮闘中の夫にまた響くような言葉でした。

ことあるごとに手帳のおみくじを開きながら、今年も一年、毎日毎日を大切に、生きていきたいと思います。

お札やお守り、車のお守りなど買い、大満足で神社を後にしました。 
我が家では、神社での初詣が、お正月の福袋ぐらい、ワクワクする行事です。

 

 

おばあちゃんのおせち、お抹茶と和菓子。

元旦は、ふたりでお雑煮を食べ、

その後、昼前から夫の実家へ。
夫の実家では、毎年、90代の夫のおばあちゃんが手作りのおせち料理を用意してくれています。

去年のお祖母ちゃんのおせち料理は、こちらから(↓) 

今年は、夫の妹夫妻の友達のお店のおせちや、おばあちゃんのおめがねにかなったデパートの食材なども一緒に、夫の母がお重に美しく詰めてくれた、いろんな人の思いや丁寧な仕事が詰まったおせちでした! 

おせち料理

おせち料理

おせち料理

どれもほんとうにおいしい!

新婚の夫の妹夫妻も参加して、大人数で食卓を囲み、かわるがわる台所に立つ、とても賑やかなお正月となりました。

夜は海鮮&豚しゃぶ鍋。
もうおなかがパンパンです!

それでも最後、夜に、デザートのお時間。
様々な和菓子をそれぞれが選び、みんなで、お抹茶タイム。

みんなで、お抹茶タイム

去年もでしたが、それぞれの美しい和菓子と、美しい緑のお抹茶のスッキリとした後味は、おせちやごちそうの後にピッタリのデザートでした。

 

おばあちゃんのおせちはとってもおいしいので、残りをたくさん持たせていただき、温め直したりして、休み中のご飯に。

おせち

手造りのおいしいおせちは、残りものなんて感じはまったくなくて、後からもとてもおいしく頂きました。

今年はおばあちゃんがうっかり煮豆を焦がしてしまって、失敗作、ということで頂いた煮豆ですが、これが、いい調子にカラメル風味で、ほんのり香ばしくてコクがあり、新たなスイーツ誕生!という感じでした!
お茶と一緒にいいおやつにもなります。
来年もこの絶妙な焦がし加減でまたお願いしたいぐらいです。

 

いろいろな人たちの丁寧な仕事、思いを頂き、家族たちと触れ合い、笑い、自然や初詣からも、目に見えないエネルギーをたくさん充電できたお正月でした。

今年も感謝の気持ちを忘れず、元気に一年を過ごしたいと思います。 

 

 

年末のリフレッシュ①まるで化粧水な温泉。

まるで化粧水な温泉

大掃除は少しずつ早めに済ませてあり、夫の仕事が29日までだったので、29日に私が両家のお墓参りを済ませておきました。
なので、30日は夫と二人、今年もお疲れ!ということで、日帰りで温泉に出かけました。

家から3分で源泉かけながし、30分以内で海辺のパノラマなどのさらに数か所、いい温泉もあるのですが、せっかくなので2時間ほどかけて、いつも行かない県の北の方へドライブでした。
途中のコンビニでお茶やお菓子を買ったりしながら、いつもと違う景色、でもやっぱり田舎の景色を楽しみつつ。

 

目的の温泉は、古いひなびた小さな温泉街で、集落の神社の境内、おさい銭箱の下あたりの源泉から引いたお湯に、神社に隣接した公衆浴場でなんと200円!で入れる、という、通称「神の湯」です。

上の写真は、浴場の隣の池。
温泉色の水の中を鯉が泳いでいる、不思議な池です。
冬には冷える地域なので、あたたかな水を保てる池なのかもしれません。

浴場は内湯だけで、男湯と女湯は天井のあたりでつながっている建物ですが、ちょうど見上げたあたり、高いところに細長い窓が切ってあり、その向こう側で裏の神社の木々が午後の陽ざしに照らされ、やわらかく揺れているのが見えるのです。
その光にやさしく癒されながら神の湯につかると、まさに天国!

しかも、泉質がすばらしい!
女性なら誰でも感動間違いなしの、浴槽まるごと、とろみ化粧水?!というほど、とろ~り、黒い湯の花が浮かぶ、効能の高いお湯です!!!
温度低めの方の浴槽に体中を浸し、ゆっくりつかってから上がると、体中がつるつる!
夏に苦労した湿疹の後も、まるで何事もなかったかのようです!!!
200円の神の湯には、ほんとにびっくり!!!

帰りに少し、温泉水を分けて頂きました。

まるで化粧水な温泉

それから2日ほど、化粧水として、お風呂上がりに顔につけてみました。

いやー、最高です!
一年の疲れを癒し、がんばった自分を誉め、また来年へリフレッシュする、すばらしい時間でした。

 

そこから勢いづいて、帰りにふたりでカラオケに行ったり天丼を食べたりして、家に帰り着いたら、最近ほとんど晩酌しない我が家ですが、年末ということで、ちょっとだけいいビールで、乾杯!
温泉に天丼にカラオケにビール、で、我が家忘年会、でした。

水曜日のネコ

よなよなエールで有名な、ヤッホーブルーイングのベルジャンホワイトビールで、オレンジピールコリアンダーなどでフレーバーをつけてある、女子向けのクラフトビールで、私は好きです♪
冷やしすぎずにグラスに注いで飲むのをオススメします。(↓)

水曜日のネコ 350ml 1缶

水曜日のネコ 350ml 1缶

 

 

夫は、お気に入りのエチゴビールピルスナー
こちらも、オーソドックスな、きちんとおいしいクラフトビールです!(↓) 

 

 

 

年末のリフレッシュ②公園でピクニック。

翌日の大みそかは、家から15分ほどのところにある、引っ越してきて2年ほどになりますが、まだ行ったことのなかった滝へ。
主要道路から山の方へ入ると、嘘みたいに静かな山道へ。
しだいに道が悪くなり、脇から木が飛び出しているような狭い道を行くと、滝が!

滝

思っていたより大きな滝!
ひんやりと、マイナスイオンが肺の中に満ちます。

隣には神社があり、昔からこの集落の人たちがこの滝を大切にしてきたことが分かります。

この日も青空。
山の空気と青空と神社の朱色が、とてもよく映えていました。

山の空気と青空と神社の朱色

その後、道の駅でお弁当を買って、近くの大きな公園の芝生の上で、車に積んであったブルーシートを広げて、ピクニック。

家を出る前にさっといれてポットに持っていったクリッパーのアールグレーと、

ティーバッグで簡単にいれられるのに、人工的でないとてもいい香りのする、コスパのいいアールグレイです。(↓)

クリッパー アールグレイ 20P

クリッパー アールグレイ 20P

 

アールグレイを入れて行ったこのマグ、数年、愛用しています。
量もたっぷりめで広口で飲みやすく、蓋が片手で開けられるのに保温力が高く、家の中でも蓋つきマグカップとして使えます。
ただ、車のドリンクホルダーに収まらないのだけが玉にキズ!(↓)

サーモス 真空断熱マグ 0.28L ブラック JCP-280C BK

サーモス 真空断熱マグ 0.28L ブラック JCP-280C BK

 

 

夫の忘年会の夜に焼いておいた、飾り分のバナナが足りずに上にけしの実を散らしたバナナケーキが、青空の下で最高のデザートになりました。

なかしましほさんのどっしりバナナケーキ

 なかしましほさんのどっしりバナナケーキ、大好きです!(↓)

もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ オーガニックなレシピノート

もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ オーガニックなレシピノート

 

けしの実(ポピーシード)は、レモンなど柑橘系のケーキのトッピングやあんぱん、お正月の料理などに使いますが、 今回、バナナケーキに乗せてみたら、とてもおいしくできました!(↓)

カットしてラップに包んだバナナケーキをワックスペーパーの袋に入れ、マスキングテープでとめると、持ち歩きやすくなります。
おにぎりやサンドイッチ、パンなども。(↓)

ナチュラルワックスペーパーバッグ NV8090

ナチュラルワックスペーパーバッグ NV8090

 

ワックスペーパーバッグの中にペーパーナプキンを人数分いれておくと、車の中や野外で食べる時のひざに乗せたり、包んだり、最後は口や手をぬぐったりできるので、 便利です。
ちょっとカワイイものだと、ピクニックも気分が上がります♪(↓)

PPD ファッションペーパータオル モードドッツヴェルベ 10枚入 06783L10

PPD ファッションペーパータオル モードドッツヴェルベ 10枚入 06783L10

 

滝のマイナスイオン、静かな集落、広い青空、緑、あたたかな日射し、ゆったりと流れる時間、芝生の上、深呼吸。
最高のリフレッシュとなりました。

 

 

1~2月の暦の行事。

お正月気分もそろそろ脱して、初詣のとき神社から買ってきた神社暦とにらめっこしながら、2月頭まで暦のスケジュールたっぷりです!

  • 明日(2017/1/7)の朝は、七草粥
    松の内終了なので、しめ縄と門松撤去も。
    去年の七草粥の記事(↓)

  • 2017/1/11(水)は、鏡開きで鏡餅撤去、ぜんざい作り。

  • 2017/1/15(日)は、小正月で、小豆粥。

  • 2017/1/17(火)から節分まで、冬土用。
    旧暦のお正月を迎えるため、やり残した部分を大掃除・メンテナンスします。

 

2月に入ったら、旧暦の大晦日と正月、つまり節分と立春がやってきます。

  • 2017/2/3(金)は、節分。豆まき。

  • 翌日2017/2/4(土)は、立春
    玄関にお札を用意したり、お正月らしい過ごし方をします。

 

今年も、どうぞよろしくお願いします!