kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

満月、クリスマス、お墓参り。基本のプチパン修行、クープは「切る」!お正月飾りは、28日までに。

ニコアンドカフェ

満月、クリスマス、お墓参り。

昨日はまたうららかな小春日和でした。
夫の家の納骨堂と、私の方のお墓参りへ、ひとりロングドライブにでかけました。
しっかり洗濯ものを干し、遅くなった時は地元のお弁当屋さんのお弁当でもOKという許可を夫にもらい、ちょうどFMのお気に入りの番組を聞きながら。

街は、クリスマスイブがあけ、子どもたちが冬休みに入り、でもまだ平日で、微妙な混雑でした。
ショッピングモールで、珍しくクリームやグラニュー糖もりもりのコーヒーをテイクアウトして、ついでの用事も済ませ、駆け抜ける一日でした。

なんだか最近、ご先祖様とか自然とか太陽とか、そういうの全部一緒だよなぁと感じるようになっていて、うららかな太陽や心地よい風もご先祖様もいっしょくたに、心から一年の感謝を伝えることができました。

夜は、満月。

帰りの車の夕空からずっと雲がダイナミックで、その間からすがすがしい光を放って見える月は、鳥肌ものでした。

満月

いつも満月の夜に、夫も私もそれぞれの財布の掃除や手入れをすることにしていて、月を愛でながらいい時間を過ごしました。

月を撮影するのは、小さなコンデジでも三脚があると結構撮れるので、この三脚、今年の買ってよかったベストテンに入りそうです。

 

 

基本のプチパン修行、クープは「切る」!

満月明けの朝。
午前まではまたうららかな日で、ほんとうに見渡す限り、生垣も屋根も遠くの山も川も全部キラキラしていて、気持ちのいい朝でした。

やっと残っていたリビングのカーテンも洗うことができて、大掃除もいよいよ、28日の正月飾りを飾る日、玄関を拭くだけとなりました。
ホワイトセージをたくと、とてもスーっとした気が通る、今の我が家です。

明日の朝食のために、昨夜仕込んでおいた冷蔵発酵のプチパン、今日も修行です。

二次発酵

陽当たりのいい玄関で、ココットにお湯を差し替えながら、ビニル袋で覆って二次発酵。

そしてまたオーブンのフランスパンモードで、加熱水蒸気を使って焼成です。

基本のプチパン

今日は、不格好なクープがめちゃめちゃ開きました。
今日、なんか分かりました。
クープは、「切る」んですね。

もちろんこれまでもクープナイフで切っていたわけですが、

【MATFER】 マトファー クープナイフ カバー付

【MATFER】 マトファー クープナイフ カバー付

 

 今日は、より素早く鋭く、伸びて弾力がある生地を「切る」のを意識してみました。

発酵するし膨らむので、「押し」ても、ダメなんですね。
生地を鋭く「切ら」ないと。

もちろん切り方はへたっぴなので、なんかヘンな感じに開いちゃいましたが、ちゃんと切ったところで割れて、ほかの場所が一切割れず、役目としてはクープの役目をちゃんと果たしていました!

これからは、「カッコよく切る」のを目標に、修行を続けたいと思います!

少しのイーストでゆっくり発酵パン?こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!

少しのイーストでゆっくり発酵パン?こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!

 

 

遠藤商事 ステンレス角型ケーキクーラー 足付 小 WKCB2003

遠藤商事 ステンレス角型ケーキクーラー 足付 小 WKCB2003

 

 

  

 

 

 

お正月飾りは、28日までに。

諸説ありますが、私が使っている風水の情報では、お正月飾りは28日までに、ということでした。

しめ縄、うらじろ、鏡餅、門松。

この地域では有名な餅屋さんで、鏡餅とお雑煮用の餅を買うのを楽しみにしています。

今日は、3軒ほどまわって、しめ縄や門松の品質と値段を調べてきました。
小さくて品質がよく、ちょうどいい値段ということでは、どうやら昨日見かけたところがよさそうだったので、28日の早めの時間に、また出かけて買ってこようと思います。まだ残っていますように!

お雑煮用の材料は、葉物など29日にそろえたいと思います。

大掃除は終わりましたが、何かと細々、やっぱり忙しい年の瀬です。