道具-ルクルーゼ
春色、ホウレンソウのポタージュ。 器の修繕に追われていたら、春がもうすぐ駆け抜けようとしています!ご近所さんから、ずいぶんと背丈の伸びたホウレンソウを、ひと抱えも頂きました! 洗ってひとまず、大きな鍋でさっと茹でて、大きなボウルに張った湧き…
アンソニーズポップコーンは、日本の技!キャラメルアーモンド風味の春、なかしましほさんの「キャラメルアーモンドシフォン」。 春、といえば、今、なんだろう、と思わせる、今日。週末に桜が満開を過ぎ、薄もやがかかった空から降り注ぐカラっとしたお日さ…
なかしましほさんの月餅で、旧暦の重陽の節句。 急に冷え込んだり、 昼間は暑かったり。そんな日々を繰り返しながら、少しずつ季節は冬へと向かっているようです。11月1日は、十三夜でした。十三夜には栗をお供えするのですが、季節的に地元の栗が手に入…
自家製アンチョビ、オイル仕込み。 梅雨を前に、貴重な晴天が続く、九州南部です。4月に、近所で見かけた新鮮なカタクチイワシで、自家製アンチョビを仕込んでいました。 最初の塩漬け期間1カ月超を経て、先日やっとオイル漬けにしました。 我が家では、大…
干しブロッコリーと新じゃがとベーコンの煮ものの、作り方。 寝ても寝ても、眠たい。それも、春の兆しでしょうか。いつ頃からか、朝、車のフロントガラスが凍らなくなり。昼の陽気のほうを当たり前と体が認知しているのか、日が落ちてきたり、まだひんやりと…
ロティ・ボールLサイズ 出版社/メーカー: サラ メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ルクルーゼで、ごぼうとマイタケのポタージュの作り方。 しとしと雨の日曜日。雨のおかげで寒さは緩みましたが、なんとなく重い雲のせいか、朝は気分だ…
ぎっくり腰になりました。手作りのおでんとシュウマイの差し入れ。 ここ2,3日、まだまだと思っていた冬が突然やってきて、窓には冷たい風が吹きつけています。実は日曜の朝、ぎっくり腰になってしまいました。人生で2度目、と思いこんでいたのですが、ど…
白崎裕子さんの「ヘタスコーン」と、ミルクティー。 先週、夫の両親が届け物に来てくれると連絡をもらってからすぐに作り始め、それから40分後ぐらいに夫の両親が到着した時に、焼きたてのスコーンを出すことができました。何もなかったから急遽作っただけだ…
週末のつくりおき、セロリの葉のスープ、マリナーラソース。 また週末がやってきます。今日までは相変わらずのお天気ですが、明日の晴れを期待して、今週末も作りおきをしました。 夫が講習会に出なくてはいけないので、日曜は、夫を朝送り出して夕方帰って…
天気予報の週間予報でいくと、昼間の暑さもそろそろおしまい。朝晩は冷え込むことも多くなり、一日の気温差がいちばん大きい季節となりました。 この間、集落の空き地から、摘んできました。蓼(タデ)の花です。例の、「タデ食う虫」の、タデで、田舎にはた…
岩城(いわぎ)のグリーンレモン。あたらしもみじ。 ※今日は、【お野菜高騰でおいしく節約】の記事は、お休みです。 先週は、夫の妹ちゃんから、旅行で行った広島のお土産をもらいました。立派な広島のグリーンレモン!そして、おしゃれなもみじまんじゅう。 …
季節外れのひまわり畑。 今日は久々に蒸し暑い日でした。明け方にひとしきりの雷雨が通り、満月明けの大地には豊かな栄養がもたらされました。なんでも、雷の電気が、空中の窒素と酸素を窒素酸化物に変えて雨に溶かし大地に届けてくれる、つまり、雷は、空中…
秋の休日。 先週末、世間は3連休でしたが、夫は土日の2連休。繁忙期で毎日遅い夫、ゆっくり休みつつ、でもすごく久しぶりだったので、お出かけもしました。 まずは、我が家から北西方向に30分ほどのところにある、流鏑馬で有名な神社へ。いつもそちら方…
土曜7時の朝仕事、湧き水を汲みに。 毎週、家から10分ほどのところへ湧き水を汲みに行っています。いつもは夫が行ってくれますが、夫が土曜に出勤の日は、私が行っています。10Lタンクに4つ。 尾上製作所(ONOE) ウォータータンク 10L OWS-10C 出版社/…
うれしすぎてフレンチトースト、らっきょうを見つけた朝。 金曜の朝は、うれしすぎて食パン2枚分、ひとりでフレンチトーストにしてしまいました。あいにくシナモンを切らしていたので、メイプルシロップだけたっぷりかけて。暑くなってから遠のいていたけど…
週末の朝食、たまねぎとベーコンのスープ、基本の食パン、修行中。 道端は、春めいてきました。花を買ってきていけても、そこだけなんだかふんわりとした温度をまとっていて、ちょっと前までとは空気が違って見えます。まだ今週も冷えるようですが、春の足音…
雨上がりの土曜日、おひとり様、おうちでごほうびフレンチトースト。 今日はいいお天気の日曜日!お布団を干して、久々に満足のお洗濯日和になりそうです。 今週は夫が日曜だけの休み。夫が足を怪我をしているため、毎日往復1時間×2回職場に送迎している私…
田舎のデリで見つけた、マルティネリのアップルジュース。 年明けにちょっとねん挫した夫。それがなかなか治らないので何度か病院に行ったりしていたら、じん帯の損傷や骨のヒビまで見つかり、とうとう昨日から、ギプスをつけることになってしまいました!し…
手ごねのパンを、久しぶりに。 今日は夫も休み。いつもはホームベーカリーにおまかせだけど、久々に、手ごねでパンを作ってみました。 このブログを読んでくださっている、いつもステキなパンを焼かれている(読むとおなかがすく)creampannaさんのブログから…
今週は夫が日曜だけ休みなので、今日、土曜日が、私の週末の作り置きの日です。 kurashito.hateblo.jp 我が家は休日だけパンと目玉焼きとスープの朝食なのですが、今週は一日だけ休みなので、朝食のスープも、少しだけ。夫のお弁当や朝食を用意したついでに…
かぼちゃが収穫され始めて、道の駅にゴロゴロと並び始めました。 でもかぼちゃって、収穫してから追熟して甘くなるようです。だから、夏~秋に収穫しても、冬至にかぼちゃ、なんですね。 でもせっかく頂き物のカボチャ、一度切ってしまうと使い切りたい季節…