kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

はつか大根ミックス、成長中。牡蠣のオイル漬けとエリンギとルッコラのパスタ。お正月飾りの花、手作り門松。クロネコポイントで、ウェットティッシュもらいました。

はつか大根ミックス

はつか大根ミックス、成長中。

掃除をしながら今朝の庭の様子を観察していました。
すると発見!
はつか大根ミックス、赤いのでおそらくラディッシュの根元が、膨らみ始めていました~♪
今日は風の強い日です。
冷たい風にも負けず、根に力を蓄えるラディッシュ、冬のお野菜の力を感じます。

丸くて愛しいラディッシュに成長するまで、毎日応援しながら待つとします。

 

 

牡蠣のオイル漬けとエリンギとルッコラのパスタ。

牡蠣のオイル漬けとエリンギとルッコラのパスタ。

昨夜は、以前作っておいたカキのオイル漬けを使って、パスタを作りました。

 カキのオイル漬けの作り方は、こちらから(↓)

もう1カ月超でしたが、瓶詰めのカキの状態は良好で、旨みが溶けだしたオイルを丸ごと使って、細めのフェデリーニと絡めました。

ディチェコ NO.10 フェデリーニ (1.4mm)

ディチェコ NO.10 フェデリーニ (1.4mm)

 

 少しカキが足りないかなと思ったので、エリンギをカキのオイルでソテーしてかさましして、辛みのあるルッコラと。

ものすごーーーく、おいしかったです!!!

だって、そのままでもじゅうぶんワインのおつまみになる、カキのオイル漬けを、旨みの溶けだしたオイルごとパスタと絡めるわけなので、おいしくないわけがなく。
ほのかな磯の香りと、しっかり目の塩味、ルッコラの辛みとイタリアンパセリの香味がマッチ!
パスタにはうるさい夫が、「何これーうまいー!」とほめてくれました♪
オイル漬けを使う事で、もうすでにおいしくなっているようなものなので、あとはおいしくパスタをあえるだけ、実はシンプルで簡単なんです。


カキをルッコラと合わせる、というのは、夫のパスタバイブル、片岡護さんのこちらの本のレシピを参考にしました。

「アルポルト」片岡護のパスタ・スペシャリテ60

「アルポルト」片岡護のパスタ・スペシャリテ60

 

 この本では、生のカキを使っていましたので、オイル漬けのカキで、しかもエリンギを加える、というところをアレンジしました。

 

<牡蠣のオイル漬けとエリンギとルッコラのパスタの作り方>

  1. 牡蠣のオイル漬けは長く冷蔵庫に入れているとオリーブオイルが固まっていることがあるので、常温に出してオイルをゆるめておく。大きな鍋にたくさんの湯を沸かす。
  2. フライパンに、牡蠣の漬かっていたオイル(仕上げ分に少々残す)、その中のニンニク、鷹の爪などを一緒にフライパンにあける。必要に応じて新しいニンニクを足し、弱火でじっくり香りを引き出す。
  3. ニンニクの香りがしてきたら、好みの厚さにスライスしたエリンギを入れ、ソテーする。塩を少々。
  4. この辺りで大鍋の湯に塩を入れ、パスタを茹で始める。アルデンテにするため、少々時間は短めに設定。(ディチェコフェデリーニなら、4分)
  5. エリンギのフライパンに、白ワインを入れる。アルコールを飛ばす。
  6. パスタの茹で汁をおたまで1杯ほど、フライパンに入れ、混ぜて油を乳化させる。
  7. パスタが茹であがるちょっと前に、オイル漬けのカキをフライパンに入れ、みじんぎりにしたイタリアンパセリをふり、弱めの火であたためる。(火を強く長く入れ過ぎると、硬くなる)
  8. フライパンの味を見て、白コショウと、しっかり目の塩味をつけておく。
  9. パスタを取りあげたら、湯を切り、フライパンへ入れ、カキとエリンギとよく混ぜ合わせる。
  10. 最後にルッコラと和え、すぐに皿に盛る。
  11. 皿の上で、残しておいたオイル漬けのオイルで香りをつけ、飾り用のイタリアンパセリを乗せる。

また牡蠣を安くで見つけたら、作っておこうと思います。
そして来年は、ルッコラを栽培して、自家製ルッコラを惜しげもなくたんと使って作りたいです!

 

 

お正月飾りの花、手作り門松。

お正月飾りの花

今日、28日を、正月飾り完了の目標にしていました。
朝の掃除のとき、玄関の扉や窓、うちは引き戸の玄関なので網戸もあり、サッシも全部、塩と焼酎をいれた水で、拭き掃除しました。
玄関、すがすがしくなりました!

それから、人気の餅屋さんの鏡餅が残ってるかな~とそわそわしながら、買いだしへ。
工場の既製品ではなく、個人の餅屋さんが作っているので、カビやすくはありますが、鏡開きが楽しみになる、本当においしい餅です。

思えば、一年前の今日、この小さな町へ、夫と引っ越してきました。
引越の忙しい中、夫の母に鏡餅を買いにいってもらったのを思い出します。

玄関のお花も、いつもはユリだけ、とかですが、近くのホームセンターで安かった松と金の竹をさして、ちょっとお正月気分。

金の竹を昨日作った手作り門松にも挿しました。

手作り門松の記事は、こちらから(↓) 

これでちょっと華やかに。

手作り門松

しめ縄、門松、鏡餅、すべて今日のうちにセットし終わることができました。
昨日夫と年賀状も書いてさっき出してきたし、お正月準備はほぼ終了です。

あとは、ミシンで新しい枕カバーを縫うのと、年越し蕎麦やお雑煮の準備だけです。

前々から余裕をもってやってきたつもりですが、今日も結構忙しく、次々にやることがあり、やっぱりこれが師走、なんでしょうね。

夫の90歳のおばあちゃんは、毎年、目にも鮮やか、食べてもおいしい、というおせち料理を、なんと手作りで、一家みんなの分、作ってくれます。
やっと掃除やお正月飾りが終わった!とか言っている私ですが、きっとおばあちゃんのおせち作りはこれから佳境。
いつも元気なおばあちゃんには、頭が下がります。

今年も、きれいで、仕出しものと違って隅々まで全部おいしく食べられる、心のこもったおせち、楽しみにしています。

 

クロネコポイントで、ウェットティッシュもらいました。

クロネコポイントで、ウェットティッシュもらいました。

何かと宅急便の活躍が多い年末年始ですが、クロネコヤマトの「クロネコポイント」というのがたまったので、ウェットティッシュに交換してもらいました。

 

クロネコポイントは、こちらから(↓)

http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/point/index_off.html

 

私、ほとんど宅急便を発送する事はありません。
通販でほとんど受け取るばかり。
でも、クロネコポイントは、受け取るだけで、たまるんです。

クロネコポイントで、ウェットティッシュもらいました。

「宅急便e-お知らせ」(http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/e-oshirase/)といって、メールアドレスを登録しておいて、宅急便の配送のお知らせメールを受信するだけで、ポイントがたまっていくんです。
このe-お知らせは、事前に配達希望時間を1回だけ変更することもできるし、配送されることが分かると準備できるので、とても便利です。しかもポイントがもらえるんです。

交換商品は、今日現在では、クロネコグッズが中心で、一部、宅急便コンパクトの専用ボックスや、ミネラルウォーターもあり、あとは抽選応募権になっているようです。(↓)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/point/items/index_off.html


ちょっとした掃除に使ってもいいし、お出かけにもいいし、なので、私は実用的なウェットティッシュを頂きました。
いつもの荷物と一緒に、クロネコのお兄さんが持ってきてくれました。

「師走はおいそがしいですね」 
とお兄さんに声をかけてみたら、
「はい、もう、お陰様でうれしい悲鳴で、でも、体は悲鳴をあげてます。アハハ」
だそう。
ごくろうさまです!
みんなみんな、あったかくて幸せなお正月を迎えられますように!