kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

スペイン風オムレツ、トルティージャで休日の朝食。夫の実家で義母と義祖母のごちそう。なかしましほさんのモカロールケーキ。明日は立夏。メイ50(フィフティー)、断捨離チャレンジ!アサギマダラを見かけた。

スペイン風オムレツ、トルティージャで休日の朝食。

スペイン風オムレツ、トルティージャで休日の朝食。

我が家のゴールデンウィークも、4日目。
折り返しを過ぎました。
近所の平飼いの鶏小屋の前に、ものすごく新鮮で味の濃厚な、おいしい有精卵の自動販売機があるので、いつも休日の朝食には、パンとスープと目玉焼きを作る我が家です。

今回夫のGWは5連休、ということで、ちょっと変化をつけて、今朝は、目玉焼きのかわりに、スペイン風オムレツ、トルティージャを作ってみました。

スペインでは、バルでもカフェでも、このデーンとしたお好み焼きみたいなオムレツがよく出されます。
サンセバスチャンのバルでも、分厚いトルティージャの1/8切れぐらいをバゲットの上にのせて青唐辛子なんかと一緒に楊枝でとめた、ピンチョスがたくさん並んでいたし、フランスバスクのカフェのランチには、パプリカやトマトをバスクの唐辛子、エスプレットを加えて煮込んだバスクの赤いソースを混ぜ込んだ、バスク風オムレツがあったり。

トルティージャ - Wikipedia

 私の大好きな長尾智子さんとバスクの本(↓)

わたしとバスク (クウネルの本)

わたしとバスク (クウネルの本)

 

バスクの唐辛子、エスプレットは、日本ではなかなか手に入りにくいですが、辛みがマイルドで旨みが強く、いろんな料理に入っている、バスクの基本調味料です。(↓) 

tabizine.jp

オムレツにしよう!と、今朝突然思いついたので、ざっくりと、家にあった新じゃが・トマト・たまねぎ・ニンニクを使い、まん丸のお好み焼きみたいな、どっしりスペイン風オムレツを焼いてみました。
つけ合わせに野菜を少しと、具材を炒めるときに一緒にウインナーとインゲンをソテーして。

MAILLE(マイユ) 種入りマスタード 210g

MAILLE(マイユ) 種入りマスタード 210g

 

 

<我が家流 今朝のスペイン風オムレツ、トルティージャの作り方>

  1. 新じゃがをよく洗い、皮のままイチョウ型にスライスし、さっと茹でておく。
    (本来は多めの油で火を通すそうですが、今朝は他の具材を刻んだりする間に、簡単に茹でて火を通しました)
  2. フライパンに多めのオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ、弱火で香りをだす。
  3. スライスしたたまねぎ、ざくざく切ったトマト、茹でて水を切ったじゃがいもを加え、塩コショウをして中火でよく炒める。
  4. そこに溶き卵をたっぷり加え、最初はかき混ぜながら、お好み焼きのように丸く形を整えて、焼いていく。
  5. フライパンに皿をかぶせてひっくりかえし、裏面も焼く。
  6. 切り分けてお皿に盛る。

今朝はトマトの在庫が足りなかったので、できればもっとトマトをたっぷり、そしてパセリも、あればキノコやパプリカや赤ピーマン、収穫できるようになればズッキーニなんかも入れたいところ。
生ハムだとかベーコンだとか、肉類を入れてももちろん、おいしいです。
冷蔵庫にあったので、卵液に粉チーズも加えました。
気持ち小さめのフライパンで作ると、火が通る時間はかかりますが、厚めに形よく出来ると思います。

目玉焼きのときと同じ、一人あたりたまご2個、合計4個で焼きましたが、じゃがいももトマトもたまねぎも入っていて、おなかにどっしり、しっかり朝ごはんになり、夫も「これウマイね!」と、満足な様子でした。

 

大阪のソウルフードお好み焼きのように、高級料亭では出ないけれども、常に日常に寄り添っている、スペイン風オムレツ。
基本形はあるけど、家庭によって微妙におかんの味や具材の違いがあったりするのと同じく、スペインのオムレツも、家庭によって入れる具材や焼き具合などが違うそうです。
その包容力で、何でも冷蔵庫にあるものを抱き込んでくれ、いろんな栄養がとれて、しっかりと腹もちもよく、まるでそのままオカンのような、スペイン風オムレツなのでした。

季節の野菜やハーブ、ミートソースやトマトソース、チーズなど、変化をつけて抱き込ませてみるとまた楽しいし、パンに乗せて、日本だったらスタッフドオリーブとかと一緒に大き目の楊枝なんかで留めたりすると、ピクニックにもパーティーフードにもなると思います。

詰め物をしてオイル漬けにしてある、スタッフドオリーブ。(↓)

 ピンチョス用の楊枝。大きいものや両側がとがっているもの、洗って繰り返し使えるものなどが売っています。パンに乗せたり挟んだり、というスタイルがひとつ加わると、同じ料理でもバリエーションが広がりそうです(↓)

 

先日、捏ねまでホームベーカリーに頼った、冷蔵長時間発酵の食パン、冷凍していたものを今朝、一緒に焼いて食べました。

その時の記事は、こちらから(↓)

やっぱり、とてもおいしかったです!!!
しばらくはこの方法でやってみたいと思います。

夫の母お手製の、サワーポメロという柑橘の皮に、だいだいの果汁を加えて作った、というジャム。 

サワーポメロのジャム

今朝、パンにつけて頂きました。
おいしい!!!

苦みと爽やかさと繊細な舌触りがマッチして、パンにつけて食べるだけじゃ、もったいない。
庭のブルーベリーで毎年たくさんジャムを仕込む夫の母。
達人の域に達してきたようです!

 

 

夫の実家で義母と義祖母のごちそう。なかしましほさんのモカロールケーキ。

昨夜は、夫の実家へお邪魔してきました。

夫が大阪から買ってきたコーヒー豆をおすそわけにと、

 MOTO COFFEEの話は、こちらから(↓)

少し早いけど、母の日に小さなプレゼントも一緒に、ちょっと晩ご飯も頂いて帰るつもりだったのですが…。

夫の実家にて、ごちそう!

ご・ち・そ・う!

夫の母だけでなく、毎年おせち料理を作ってきてくれる、夫の90代のおばあちゃんも、家から(身の回りのことも買い物もすべてご自分でなさるので、いまだひとりで生活されています!)仕込んだごちそうを、タッパーに入れてたくさん持ってきてくださいました。

ごぼうの炊き込みご飯に、プルプルきくらげと春の野菜が入ったエビの殻だしのスープ、お刺身、お父さんの大好きなアボカド、季節のソラマメに、夫の母お手製の、蓮根とタカエビと青ジソの包み揚げ、キノコのバルサミコマリネ、おばあちゃんのいつもの牛肉ゴボウ巻き、そして、鶏むね肉を、マイタケやマリネや一旦冷凍したり、いろんな方法で手の込んだ仕込みをして揚げる、自家製ナゲットまで!!!
何のお祝いでしょう?!?!

おなかがま~るく出てくるまで、おなかいっぱい、頂きました。

どれも、季節や素材のおいしさを引き出した、楽しくおいしい料理ばかり。
忙しい中、たくさんの料理を仕込んで、包み揚げようとしたワンタンの皮が小さすぎて大きい餃子の皮を買いに走った夫の母も、テレビで目新しい料理があると、ささっと紙を取り出してテレビを見ながらメモをとり、買いだしに出かけ、あっという間に実際に作ってみてしまう!という、30代の私ですら敵わない90代のおばあちゃんも、ほんとに料理上手。

そんな中で育った夫には、ごまかしが効かないなぁといつも思うのです。

せめてものお礼に、作っていってよかったです。
なかしましほさんの、モカロール。

なかしましほさんの、モカロール。

コーヒー風味のきいた、シフォンと同じきめ細やかなロール生地で、水切りヨーグルトを混ぜ込んださわやかクリームをたっぷり巻きこんだロールケーキです。

夫の実家には以前も持っていったことがあり、もう何回か目ですが、ほろ苦の生地にさわやかクリームがほんとによく合って、見た目にもかわいく、いつでもとても喜ばれます。

おやつですよ―くり返し作るわたしの定番レシピ集

おやつですよ―くり返し作るわたしの定番レシピ集

 

 作り方も、やってみると意外と難しくなくて、メレンゲをたててシフォンケーキが作れる人なら、作れてしまいます。
このレシピは、なかしましほさんのかなりの名作だと思います!

 天板に流してもいいのでしょうが、私は、このクオカオリジナルのロールケーキ用の天板を買いました。
これで作ると形がきれいに仕上がります。
何度も作っているので、ほんとに買ってよかったと思っています。

オーブンの幅ではなく内側の段にはひっかけられないので、焼く時は、オーブンの底に普通の天板を裏返しにして置き、その上に、このロールケーキ用天板を乗せて、焼きます。(↓)

cuocaオリジナルロールケーキ用天板29×29cm
 

最初、おばあちゃんは、買ってきたケーキだと思われたそう。
今回、うっかり生地を破いてしまったので、見た目はアレなんですが、とってもおいしく頂きました。

夫が買ってきたコーヒーをいれてくれて、ついでに、夫の母が若いころから使っているという、年代物のトールペイントのコーヒーミルの挽き具合の調整をしたりしてくれました。

たっぷりのごちそうの残りを、また大きなタッパーで頂いてきました。
今夜はまたおいしい夕飯になりそうです。

 

明日は立夏。メイ50(フィフティー)、断捨離チャレンジ!

先日、ブログを読ませていただいている、あいさん(id:kurashi-no-koto)の、こんな記事が。

kurashi-no-koto.hatenablog.jp

5月だから、50個!
断捨離しよう、というチャレンジです!

暦の上では、明日が「立夏」。
夏が始まるわけですが、今日5月4日で春土用が終了し、新しい月に入る、という日でもあります。

掃除を中心によく頑張った春土用でしたが、明日から心機一転、私も、メイ50チャレンジ、やってみることにしました!!!

もうカラになっている精油の瓶(分別がややこしいのでなんだか残っている)、使っていない余ったフックがまだぶらさがっている、もう終了した保険関係の書類、取扱説明書、etc。
ざっと見渡しても、50個どころではなく、処分すべきものがありそうです。

50個!という目標ができると、見渡した日常の風景に、処分すべきものがどんどん浮かび上がってきました。

何日で50個達成できるか、楽しみです!!!

 

 

アサギマダラ。

GWにはいって、近場や遠いところの緑の多い場所にでかけて、見たことなかったきれいな蝶を見かけました。
高い木の上の白い小さな花の集合に、いとも簡単そうにひらひらと舞いとまる、蝶。
アゲハよりは小さく、遠目に見る模様は、黒の筋に、赤などの色。
写真には撮れず、帰ってから調べてみたら、分かりました。

アサギマダラという蝶だったようです。

 驚異の飛翔2200キロ アサギマダラの神秘

本当にきれいだったのですが、近くで見ると、体は白ではなく、さわやかな、アサギ色なんですね。
そしてそんな小さな体でひらひら舞いながら、なんと、日本列島から南西諸島まで縦断しているかもしれないという!!!

明日も緑の多いところに出かける予定なので、またきれいな蝶や、5月の緑に映える花を見つけることができるかもしれません。

庭では、今朝はズッキーニの雄花が2輪、開花していました!

ズッキーニの雄花が2輪、開花

花も食べられるので、今日は二輪もあるし、収穫してみようかと思っていましたが、もうお昼。
しぼんでしまっています。
雌花も、がんばれ~~~!

カモミールの勢いは衰えることを知らず、今朝掃除しながら、つぼみと花の数を数えてみたら、なんと、200個!!!

けし粒ほどの小さな種ひとつから、こんなに多くの花を咲かせ、香りを漂わせるとは!!!

三十数年生きていますが、自然からは、日々、驚かされてばかりいます。