kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

雨の季節へ。シャクヤク。ズッキーニ、待望の雌花のつぼみと、門番カマキリ。モロヘイヤ育苗中。手作りランチョンマットとコースター。玄米珈琲でカフェラテ。大葉を摘心。明日はひとりで映画館♪

シャクヤク。

雨の季節へ。シャクヤク

ラジオを聞いていると、東京は心地よい風の吹く晴れたお天気のようです。

radiko.jp

radiko.jp

  • radiko Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

九州南部、今日の午後から、さやさやと静かな雨が降り始めました。

週間天気予報を見ても、傘マークの連続。
とうとう、スタートするのか?!梅雨。

うっかり傘を持たずにスーパーに行ってしまい、駐車場でしばし、さやさやと霧のように降る雨を浴びて帰ってきました。
その手には、この春2度目のシャクヤクの花。

今回は5つも!つぼみがついています。
固い毬のようなつぼみが、ドラマティックにどん!どん!と、次々に開くことができるのでしょうか?
香りもいいので、長く楽しみたいです。
上手に水を上げて、出来るだけ多く咲かせられたらいいなと思っています。

 

 

ズッキーニ、待望の雌花のつぼみと、門番カマキリ。モロヘイヤ育苗中。

ズッキーニ

昨日の朝の、庭のコンテナのズッキーニの様子です。

苗から先に植えた、この先輩ズッキーニは、もうすぐ2か月。

雄花と雌花を受粉してあげないと実がならないズッキーニですが、最初のうちは雄花ばかりが咲くので、まだなかなか雌花が咲かず、途中ちいさな雌花のつぼみが落ちてしまったりして、雄花だけが20個以上、咲きました。
基本的に花よりも下にある葉は落としてもいい、という説もあるぐらいで、梅雨を目前にして、通気性を高めるために、下の方はずいぶん葉を落としてあります。
去年は病気に泣かされましたが、今年は元気に育ってくれるでしょうか。

アップルウェアー ロゼアスクエア 330型 グリーン

アップルウェアー ロゼアスクエア 330型 グリーン

 

 

そして、ここへきてやっと、雌花が育ち始めました!

ズッキーニの雌花

まだまだ小さいですが、日に日に成長しています。

あとは雄花とのタイミングが合うか、ですが、まだ苗を植えて3週間目の、お隣の後輩ズッキーニのつぼみはまだ小さく、

後輩ズッキーニの植えつけは、こちらから(↓) 

やっぱり先輩の方で、雌花だけでなく雄花も頑張ってもらうしかありません。

2~3個、おしべを冷凍してはありますが、できたらせめて前日に咲いた雄花の冷蔵ぐらいで、受粉できたらと思います。

 

なぜか我が家のズッキーニに定住している、カマキリさん。

ズッキーニにカマキリ

アブラムシや幼虫など食べてくれる益虫なのです。
いつでもその姿を見られるわけではありませんが、昨日の朝も、先輩ズッキーニの葉の上に、しっかりと居てくれました。
カメラを向けると葉の裏へ。

よく見ると、門番カマキリさんも、少しずつ体が大きくなっている気がします。
引続き、よろしくお願いします。

 

前回の新月、5月7日に種をまいたモロヘイヤも、3週間目を迎え、本葉が出てきました。

モロヘイヤ

小さくても、ちゃんとギザギザがあります。
このままもうちょっとポットで育苗してから、コンテナに植え付けようと思います。

日照時間が少なく、蒸れて風通しが悪くなり、病気や虫の被害が出やすい梅雨ですが、去年の経験を活かして、庭の植物たち全部、元気に育ってほしいです!

 

 

手作りランチョンマットとコースター。玄米珈琲でカフェラテ。

手作りランチョンマットとコースター。玄米珈琲でカフェラテ。

200円の手芸店のハギレや、服地屋さんの洋服にしたいほどステキなハギレたちで作り始めた、ランチョンマットとコースター。

少しずつ、仕上がっています。

まずは、最初に手をつけていた、200円の手芸店のハギレで、ランチョンマット。
乾きやすい涼しげな小花柄で、いい感じに仕上がりました。

 

角の始末も、なんとか、額縁仕上げにできました。

参考にしたこちらの方法で(↓)、

wendys-design.cocolog-nifty.com

さらに、折り込みの三角の先端を切って、少しでも厚みが出ないようにしてみました。
こちらの方法だと、最後に45度の線を手縫いでまつらないといけないので、面倒な場合は、45度の線を最初に裏から縫ってしまう方法の方が、楽かもしれません(↓)。

ランチョンマット(1枚で作る額縁仕立て) | 手作りなら、思いのママ。

 

が、慣れてしまえば、額縁仕立て自体は意外と簡単で、思っているよりきれいにできました。

手作りランチョンマットとコースター。

服地屋さんのステキな青い格子柄のリネンで、コースターもひとつ。
こちらは、紺色の裏地をつけました。

ほんとに、表に見える縫い目をきちんとまっすぐ、って、難しいものですね!!!
下手さが目立ちます・・・。
ずいぶんヨレヨレになっていますが、家庭用なので許容範囲。

これからも楽しみながら、少しずつ増やしていきます。

 

今日は、玄米珈琲をラテにして、お茶しました。 

友達から以前もらったものです。
鹿児島県のお茶屋さんが作っているものらしく、玄米を焙煎して細かい粉にしてあり、ほろ苦く、コーヒーとはまた違うのですが、それっぽいおいしい飲み物です。

以前、インカコーヒーの記事を書いたことがありますが、

 インカコーヒーは、ライ麦や大麦などを焙煎した、ポーランドの飲み物。

アリサン インカ 150g

アリサン インカ 150g

 

こちらの玄米珈琲は、日本の玄米を焙煎した飲み物です。
もう冬にひと缶飲み終わってしまったので、最近は頂き物の玄米珈琲を飲んでいます。

なんかちょっと苦みのあるものが飲みたい、けど、コーヒーまでいかないぐらいでいいなぁ、という時に、ちょうど良いです。

インカコーヒーも玄米珈琲も若干溶けにくいですが、どちらも最初に少量だけお湯を入れ、ペースト状にのばしてからお湯を注ぐと、溶けやすくなります。
今日はざざっとやってしまったので、ダマがいっぱい!
でも、気にしなければそれでOKなのです。

 

今日は、ポイントがたまっていたので、久々にコンビニのミニチーズケーキを買ってきました。
日頃あまりコンビニでは買いませんが、たまに行ってみると、新商品や情報が得られるので、楽しいですね。

 

お気に入りのランチョンマットやコースターが増えると、お茶の時間も、ちょっとうれしいです。 

 

 

大葉を摘心。

大葉を摘心

先週の日曜日に、スイートバジルの摘心(摘芯、てきしん)をしました。(↓) 

バジルと近い仲間の大葉も、同じように摘心して、二股に分かれて成長してもらいます。

まだ植えて2週間弱の大葉ですが、気付けば成長していて、もう下の方の葉はちょっと固くなってきています。
葉が固くなるので水切れには注意して、昨日あたりから、あまり直射日光にあてない場所に移しています。
これから梅雨時期は、害虫に気をつけながら、やわらかい香りのいい葉を元気にそだてる作業です。

大葉を摘心

バジルと同じように、下から2つ目の、新芽が脇に出ているところで、カット。

大葉を摘心

2株とも完了です。
ここからまたしばらく、成長してくれるのを待つことにします。

ということで、摘心した分の大葉を、初収穫しました。
近々冷ややっこに乗せようと思っていたのですが、明日の夫のお弁当に、インゲン・ニンジン・エノキ・チーズ・大葉の豚肉巻きをいれるので、ちょっと早めに収穫しました。

大葉はたくさん食べたいのですが、スーパーで買ってくると結構しなびやすいので、新鮮なものを少しずつ毎回庭からとれるようになると、とても便利になります。
とれすぎたら、ゴマ油と醤油でナムルにしてつけておくと、ご飯が何杯でも入っちゃいます。

 

 

明日はひとりで映画館♪

明日は水曜日、映画館はレディースデイ。
なので、以前記事にした、『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』 

を、見てきたいと思います!

独身の頃から映画は好きで、DVDはもちろん、時間があれば、自転車をとばして、ひとり、レイトショーに向かったものでした。
結婚してみると、夫も映画好きで、ふたりで国内旅行、特に東京など大きな都市に出るときは、こちらでは上映がないような作品がないか、チェックして行きます。

今回も一応夫に声はかけましたが、内容的に夫はあまり興味がない様子。
なので明日はほぼ10年ぶりに、ひとりで映画を見てくることにしました♪

映画館のサービスで駐車場を5時間分もつけてくれるので、ついでに美容室で髪も切って、本屋ものぞいて、行けたら服地屋さんにも行って、プチ独身デイを過ごしてきたいと思います。
街の中なのか、私の中なのか、どこかに何か新しいものが見つかるかな?
あ~楽しみ♪

irisapfel-movie.jp

 

そんな明日の夜ご飯は、帰ってからさっとできるものに。
ご飯に、水菜を敷いて、焼き肉用として売っているちょっと厚みのある豚バラを、塩ダレ味でさっと焼いたものを乗っけて、レモンをかけて、柚子胡椒をつけて食べる、簡単豚バラ丼にします。
あとはお味噌汁と、朝のうちにじゃがいもを圧力で蒸しておいて、帰ったら和えるだけのポテトサラダも添えて。

 我が家の定番ポテトサラダの作り方は、こちらから(↓)

簡単なわりに、肉とメシをガツガツ食べられるこのどんぶりは、夫のウケもよく、夫もゴキゲンなのです。

 

今日のご飯は、炒めもの。
豚こま肉を、ガパオライスにしたパプリカの余りや、ブロッコリーの芯(皮を厚めにむいてスライス)、キノコ、タマネギなどと一緒に、オイスターソース味の炒めものにします。
完全に残り物一掃作戦ですが、ニンニクとショウガをゴマ油でじっくり炒めてから、豚肉には海塩とひきたての黒胡椒、固いものから順に炒め、黒酒とオイスターソースで味をつけて、最後に水溶き片栗でとろみをつけると、じゅうぶんおいしく仕上がります。

灰持酒 黒酒 雑酒1 200ml

灰持酒 黒酒 雑酒1 200ml

 

 あとは、冷蔵庫のレタスを水につけてシャキシャキにしてから、シーザー風サラダ。

 シーザー風サラダのつくりかたは、こちらから(↓)

それと、豆腐とワカメのお味噌汁。

 

雨の季節がやってきても、いきいきと咲くアジサイを眺めながら、ゴキゲンに過ごしたいですね。

 

 

 

はてなブックマークへの返信>

id:sumahobonzinさん
ブクマありがとうございます!
そうそう、ファブリックがあると写真映えしますよね~。
家の食卓で何枚も写真を撮り続けてると、変化をつけたくなるし。
季節感を持たせたり、選ぶのもなかなか楽しい作業ですね。