kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

基本のバゲット修行、オーブン上段で底割れ回避!ギョーザのタネの残りとナンプラーで、簡単アジアンチャーハン。ズッキーニ、初生り、成長中。入梅。

基本のバゲット修行

基本のバゲット修行、オーブン上段で底割れ回避!

今年の2月から、高橋雅子さんの、低温長時間発酵のレシピで、

ゆっくり発酵 バゲット&リュスティック (少しのイーストでつくるパン3)

ゆっくり発酵 バゲット&リュスティック (少しのイーストでつくるパン3)

 

 「基本のバゲット」をの修行を始めました。(↓)

初回は、何度もオーブンの焼き時間を延長したりしながら、底や横が大きく割れてしまった、バゲット。 

それからも、底や横が割れてしまうのはなかなか改善できず、外側が張りすぎないようにゆるく巻いてみたり、いろいろ工夫をしながら、1~2週間に1回は修行してきて、4か月。

今回初めて、底割れが全くない、バゲットが焼けました!

 

前回、成形が悪くてまばらに太くなったところをのぞいては、割れないようになり、もう少しかな、と思っていましたが、(↓)

 

今回、あるひらめきが。

以前から、底割れの原因の一つは、家庭用オーブンの火力不足、というのは知っていたのです。
一気に強火で焼くと、底割れしない、と。
だから、少しでも熱伝導をよくする銅板を敷いてみたり、高橋雅子さんのレシピよりも高い、オーブンの限界の温度設定まで温度を上げてみたりしました。
それでも底割れは無くならず。
多分オーブンが家庭用だからきっと限界が、と、それ以上を諦めていました。
でも、もうひとつだけ、温度を上げる方法をすっかり忘れていました!

下段で使っていた天板を、上段にセットして焼くこと!!!

 

我が家のオーブンの中は、こんな感じ。
オーブン

だいたいの標準的なオーブンと同じく、天板を乗せる溝は3つ。
上段、下段、その間は一時的に天板を置くための溝なんだそうです。

 

普通、ケーキや食パンなど焼く時、 上段では天井がつかえるし焦げるし、と、日常的に下段を使っていました。
その流れで、今まで何も疑わず、バゲットも下段で焼いていたのです。

でも、よく考えると、バゲットほどの細さなら、上段でも焼けるじゃん。
当然のことながら、 対流の関係で、上段の方が高温になるはず!

ひらめきに半信半疑ながら、よく霧をふいた生地を、300℃に熱したオーブンの上段に乗せ、スタート。
ときどき、焦げていないかガラス越しにのぞきながら、ドキドキ。

焼成完了!

で、出てきたのは。。。


底割れがゼロ!の、プリっとした、今まででベストの焼き上がり!!!

 

上段効果に期待しつつ、今まで、焼き上がったときに割れないよう、成形のはじめに遠慮がちに巻いていた生地も、きゅっと張らせて巻いてみたのです。

皮はバリっと。内相も、小さな気泡があり、良い感じです。

基本のバゲット修行

クープだけは、まだ入れ方が未熟で、なかなかカッコイイものに仕上がりませんが、そこは今後に期待!

 

ちょうど、このブログを読んでくださっているid:kotorioさんのブログで、パリの最優秀バゲット賞についての記事を目にしました!

kotorio.hatenablog.com

なんとも、ステキすぎます…。
kotorioさんのブログ、Entre la poire et le fromage は、いつもパリの「今」の日常感覚たっぷり、ステキな記事を書いてくださるので、毎回楽しみにしています。
独身の頃、一人旅した中で立ち寄った(方向音痴なので何度もぐるぐる回った)パリの空気を遠く思いだしながら、またいつか訪れて、今度は大賞のお店のバゲットも、食べてみたいと思いました。

 

この基本のバゲットが安定して作れるようになったら、高橋雅子さんの本の中の「上級のバゲット」に進むつもりです!
「基本」に比べて「上級」は、生地への加水量が多く、べたついて扱いにくくて難しいそうですが、仕上がりは、みずみずしく気泡たっぷりの、おいしいパン屋さんのバゲットに近いものができるんだそう!

今年中に、「上級」へ進級、できるでしょうか?!

 

 

ギョーザのタネの残りとナンプラーで、簡単アジアンチャーハン。

ギョーザのタネの残りとナンプラーで、簡単アジアンチャーハン

休日のお昼に、前日にたっぷり2回分作って冷凍もしたのに、まだ余っていた餃子のタネを使って、簡単チャーハンを作りました。

作り方は、こちらから(↓)

 餃子のタネって、にんにくやネギやニラやキャベツや下味の調味料や、ひき肉にいろんな旨さがもう、あらかじめついています。
自分ひとりのお昼にと、ある日の思いつきで作り始めた、ギョーザのタネで作る、超簡単チャーハンですが、今では、休日用にわざと残しておきたくなるほど、大ヒットです。


仕上げにナンプラーを使うと、エスニックな香りと魚介だしの塩味が夏には特においしくて、また、包丁すら使わずすぐにできるので、休日のお昼に重宝します!

アライド バランス フィッシュソース(ナンプラー)ゴールド 200ml

アライド バランス フィッシュソース(ナンプラー)ゴールド 200ml

 

 

それに、自家製ピクルスをちょっとだけ添えました。 

 

暑い日だったので、おともはやっぱり、レモン汁を垂らしたゲロルシュタイナーでした。 (↓)

ポッカサッポロ GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー) 500ml×24本 [正規輸入品]

ポッカサッポロ GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー) 500ml×24本 [正規輸入品]

 

 

 

ズッキーニ、初生り、成長中。入梅

ズッキーニ、初生り、成長中。

日曜日の早朝に起き出して受粉してあげたズッキーニが、実をつけて成長しています。

今、受粉から3日目で、冬にスーパーで見かけるような小さめのきゅうり、といったところでしょうか。
数日~1週間ほどで収穫です。

炒めもの、味噌汁、ミネストローネ。
初生りは、一本を何種類にも使ってみたいと思います。
楽しみです♪

 

ホットではなく、すっかりアイスが定番になった、お気に入りのコーヒースタンドの、カフェラテ。 

カフェラテ

 

店の前では紫陽花が、自分たちの季節がきたことを告げるべく、堂々たる姿で空を見上げる、梅雨入りでした。

紫陽花