kurashito~暮らしと

暮らしが幸せになるためのことを、日々追究しています。

農業・ガーデニング

タイ香り米をお鍋でおいしく炊くコツ!ガパオライス。ハムとルッコラで、甘くないフレンチトーストの朝。器の修繕。ひたむきに。

タイ香り米をお鍋でおいしく炊くコツ!ガパオライス。 寒露の朝、起きると窓ガラスが曇っていて、びっくり!暑く、長く、災害も多かった夏が、秋から冬へ、うつり変わろうとしています。 私は、毎日、暮らしの事と器の修繕にひたすらに取り組む夏で、久々の…

ズッキーニの収穫。生カモミールティー。高橋雅子さんの、基本のリュスティック。上級のバゲット、成功のコツ。器の修繕、作業台、デスク回り。

ズッキーニの収穫。 九州南部、梅雨入りしました。梅雨入り初日は、風が強く横なぐりの雨でした。雨上がりの午後、湧き水を汲みに車を走らせると、いつもより一層くっきり青い、山並み。目の前には、黒々とした土を起こして田植えの準備をする田畑の、パノラ…

基本のバゲット修行、オーブン上段で底割れ回避!ギョーザのタネの残りとナンプラーで、簡単アジアンチャーハン。ズッキーニ、初生り、成長中。入梅。

基本のバゲット修行、オーブン上段で底割れ回避! 今年の2月から、高橋雅子さんの、低温長時間発酵のレシピで、 ゆっくり発酵 バゲット&リュスティック (少しのイーストでつくるパン3) 作者: 高橋雅子 出版社/メーカー: PARCO出版 発売日: 2008/11 メディア…

ズッキーニ、雌花から開花!二輪目、初の受粉。自家製カフェオレベースの作り方。エーワンラベルとラベル屋さん、おうちプリンタで自由にラベル作成!器の修繕。

ズッキーニ、雌花から開花!二輪目、初の受粉。 梅雨を目前に、ズッキーニがぐんぐん成長しています。去年は、水をやりすぎたようでツルボケし、雌花がなかなかつかなかったのですが、今年は、最初に植えた株に、まず、雌花がつきました! 春土用入り前に種…

隣町の小梅で、梅干し初挑戦!夏に向けて、ズッキーニ2鉢目、枝豆、モロヘイヤの植え付け。

隣町の小梅で、梅干し初挑戦! 去年は申年で、「申年の梅」と呼ばれる、梅をつける絶好の年だったのですが、あいにく梅が不作だったようでうまく手に入らず、漬けることができませんでした。 明けて今年。なんとしても、初の梅干し漬けに挑戦しよう!と、ゴ…

香りのいい、黒ゴマ食パンと日曜の朝。タケノコ活用その2、タイカレー。沁園(チンユェン)の、凍頂烏龍茶。

香りのいい、黒ゴマ食パンと日曜の朝。 吹き抜ける風が、ほんとに気持ちのいい季節になりました。最近ずっと、週末の度バゲット修行をして焼いてきましたが、未熟なバゲットを夫に食べさせ続けるのもな、と思い、たまには、気分転換。 高橋雅子さんの、基本…

タケノコ活用その1、チンジャオロースの作り方、筍ご飯、お味噌汁、塩とオリーブオイルで。カモミール、咲きました!パクチー、ルッコラの種とり。バジル、モロヘイヤ、ズッキーニ、パクチー、発芽!

タケノコ活用その1、チンジャオロースの作り方、筍ご飯、お味噌汁、塩とオリーブオイルで。 車で外に出ると、「暑い!」という言葉が出るようになりました。それでも窓を開けると、新緑の爽やかな風が吹き抜けるので、まだまだ良い季節です。 先日、水煮に…

新じゃがとイタリアンパセリとベーコンで、香るコロッケ。水辺の桜。近くの漁港の天然ブリで、照り焼き。春土用前のガーデンニング、種まき。

新じゃがとイタリアンパセリとベーコンで、香るコロッケ。 その年初めて半袖のTシャツを着る日が、昔から大好きです。不意にいつもの長袖が、あれ?暑いかな?と感じて、半袖のTシャツに袖を通す午後。あらわになった腕を初めて通り抜けていく春の風を感じ…

春、和菓子屋さんでお抹茶と桜餅。春菊と新玉ねぎと豚肉のスイートチリソース炒め。グリーンピースご飯。失敗ナムルで、ナスと牛肉の炒めもの。 なかしましほさんのヨーグルトチーズケーキと、にがり数滴でひと味違う、紅茶。マグノリアのサシェ。

春、和菓子屋さんでお抹茶と桜餅。 今日の九州南部は、曇り空。昨夜はけっこうな雨が降っていましたが、今日の最高気温は完全に春の予想。同じ雨や曇りでも、ひんやり冷たい雨が降っていた一時期とは、もう違うのですね。 先週末、ナスとミートソースのおう…

新じゃがとブロッコリーのポタージュ。こぶりな「さがほのか」。休日パスタ。ナスとミートソースに原木しいたけ。生ハムとルッコラ。いい香りの春。ゴミ箱に重曹+ハッカ油。

新じゃがとブロッコリーのポタージュ。こぶりな「さがほのか」。 今日は久々の洗濯日和。ぼんやりと春がすみのかかった風にゆらゆらと揺れている洗濯物を見るのは、大好きです。 あぜ道の菜の花の間から春休み中の子どもたちの声がして、スイーツや開花前線…

魔法の銅板で、基本のプチパン、焼いてみました!自家製ザワークラウトで、旨みたっぷりスープ。厚揚げとザワークラウトのさっと煮。チンゲンサイのナムル。本2冊。

魔法の銅板で、基本のプチパン、焼いてみました! 今年はバゲットに挑戦するため、ついに購入した「パンをサクッと焼く魔法の銅板」(↓)。 ショップ限定240x360角天板用 『パンをサクッと焼く魔法の銅板』 出版社/メーカー: Shop O・S メディア: ホーム&キッ…

【お野菜高騰でおいしく節約】秋植えの庭のお野菜。アロエの化粧水、完成!ティーマットとコースター、作りました!2016年秋土用、スッキリ200チャレンジ、始めます!!

【お野菜高騰でおいしく節約】秋植えの庭のお野菜。 今朝、庭から収穫したパクチーと水菜です。朝方雨が降っていたこともあり、とてもみずみずしかったので、夜にサラダにすべく、朝どりして水にさしておきました。二人分のサラダにちょうどいい量です。 な…

季節外れのひまわり畑。新米到着!【お野菜高騰でおいしく節約】ルクルーゼで、くず野菜を使ってスープ。クラムチャウダー編。もやしでナムルがおいしい!編。庭のイタリアンパセリでベーコンチーズコロッケ編。

季節外れのひまわり畑。 今日は久々に蒸し暑い日でした。明け方にひとしきりの雷雨が通り、満月明けの大地には豊かな栄養がもたらされました。なんでも、雷の電気が、空中の窒素と酸素を窒素酸化物に変えて雨に溶かし大地に届けてくれる、つまり、雷は、空中…

秋の休日。高橋雅子さんの「こねなくても」パン、模索中。自家製スープの朝食。隣の港町から、土とお芋団子とよもぎ大福。明日は十三夜。

秋の休日。 先週末、世間は3連休でしたが、夫は土日の2連休。繁忙期で毎日遅い夫、ゆっくり休みつつ、でもすごく久しぶりだったので、お出かけもしました。 まずは、我が家から北西方向に30分ほどのところにある、流鏑馬で有名な神社へ。いつもそちら方…

土曜7時の朝仕事、湧き水を汲みに。秋冬の庭仕事の準備。ペスト・ジェノヴェーゼ、サニーレタスと芽キャベツの苗、土づくり。太刀魚のムニエル。

土曜7時の朝仕事、湧き水を汲みに。 毎週、家から10分ほどのところへ湧き水を汲みに行っています。いつもは夫が行ってくれますが、夫が土曜に出勤の日は、私が行っています。10Lタンクに4つ。 尾上製作所(ONOE) ウォータータンク 10L OWS-10C 出版社/…

手作りローズマリー・ブランデー酒と、アロエ化粧水エキス、瓶詰め。おばあちゃんの特製あんこで、禁断のあんこバターサンドトースト。夏休みの図書館。

手作りローズマリー・ブランデー酒と、アロエ化粧水エキス、瓶詰め。 眠れないほどのあせもは、少しずつ、回復基調です。前夜はほどほどには眠れたし、昨日は、植物の力が最大になる収穫に向く日、と言われている満月の日だったので、夏土用が明けたらずっと…

暑い日の夕食の下ごしらえ。ナスとインゲンの南蛮漬け、ゴーヤチャンプルー。今夜は、鶏のさっぱり煮と、ポテトサラダ。大葉の害虫、農薬を使わない対策。街角で、エスプレッソバナナシェイク。

暑い日の夕食の下ごしらえ。ナスとインゲンの南蛮漬け、ゴーヤチャンプルー。 カンカン照りの暑い日よりも、雲が空に蓋をして蒸し焼きされている感じの今日の方が、暑さが一段とこたえる気がします。掃除や洗濯物干しなどしていると、体中がじわっと汗に包ま…

夏のお昼に、アボカドポーク丼。アレンジしたブラウス、完成!ホースの修繕。土用が明けたら、したいこと。グリーンリーフ類の植えかえ、ローズマリー酒、アロエの化粧水。

夏のお昼に、アボカドポーク丼。 暑い毎日です。掃除などいろいろしていると、午前のうちに、部屋着のタンクトップは汗が絞れそうです。でも、ありがたいことに、食欲は減退せず。昨日は元気の出るおひとりさまお昼を食べました。 ときどき思い出したように…

オクラのチーズ肉巻きと、焼きナスのナムル。暑いときこそお昼のあとで、スッキリほっとミルクティー。梅雨の青ジソ、パクチー第3弾。懐かしの、ミスドでお勉強。

オクラのチーズ肉巻きと、焼きナスのナムル。 昨日、帰ってきた夫が、何やら、はい、と差し出しました。ビニル袋の中に入っていたのは、たくさんのオクラ!会社で頂いてきたんだそうです。 まとめて収穫したのか、まだやわらかいものと、ちょっと大きくなり…

大家さんのトマトと草取り。甘酢らっきょう最高!漬け汁を料理に。モロヘイヤ、摘心。ゴーヤチャンプルー、始めました!『パーマカルチャー』 読了!コーエン兄弟ファンの期待を裏切らない、映画『ヘイル・シーザー』。

大家さんのトマトと草取り。 真夏とすっかり同じ太陽が、草丈の短い田んぼの青い水鏡にギラギラと反射しています。まだ梅雨明けではないので、梅雨の中休みということですが、昨日今日と、九州南部は真夏日が続いています。 まだ午前だというのに、三十代の…

基本の食パン、レーズンで。すもものブランデー漬け。初夏の瓶詰め。パセリたっぷり、香るササミフライ。『金継ぎをたのしむ』黒田雪子。夏越の大祓に向けて。銀杏のシンプルなまな板。

基本の食パン、レーズンで。 今回は久々に、レーズンで食パンを焼いてみました。レシピはいつもの、高橋雅子さんの低温長時間発酵の「基本の食パン」。 少しのイーストでゆっくり発酵パン?こんな方法があったんだ。おいしさ再発見! 作者: 高橋雅子 出版社/メ…

湧き水汲み、夏至、田植えの風景。高橋雅子さんの、コーンパン、焼いてみました!大葉を収穫、シャキっと保存。らっきょう、オープン!

湧き水汲み、夏至、田植えの風景。 本日、夏至です。昨夜は満月。ときおりダバダバーっと大雨が降ったかと思うと、何事もなかったかのように涼しい風もふく、そんな夏至の一日でした。 写真は、先週の土曜、夫が出勤だったので、久々に私が湧き水汲みに行っ…

「くるみの木」の、「鰯のポテトはさみ揚げ」、作ってみました。ちいさいジャンボニンニクと、エンバクマルチの刈り取り。夫の母の手作りクレープと、すもものお土産。

「くるみの木」の、「鰯のポテトはさみ揚げ」、作ってみました。 ここ2日ほど連続で、街まで遠出していました。毎日2時間以上運転だったので、さすがに今朝はちょっとゆっくりしつつ、やっと、暮らしの中のやりたいこと、復活です! 先日、図書館で借りた…

なかしましほさんのバナナケーキとミルクティーで朝食。鶏の甘酢あんかけ、おからコロッケ、パプリカのナムル。ズッキーニの雌花が枯れるのは、「水やりし過ぎ」の、つるボケ?夏越の大祓に向けて、梅雨時のお風呂のシロッコファンの掃除。

なかしましほさんのバナナケーキとミルクティーで朝食。 今週は、冷蔵庫になかしましほさんのバナナケーキがいつでもある、ちょっとうれしい一週間でした。 なかしましほさんのバナナケーキを作った記事は、こちらから(↓) 平日、夫を送り出してからひとりの…

自家製ピクルス第2弾、庭のラディッシュと。Rick-Rackのキットで、撥水ポケッタブルバッグ、できた!手作りコースター、できた!

自家製ピクルス第2弾、庭のラディッシュと。 梅雨入りした蒸し蒸しする空気はそのまま、雨はパラリと漏れただけで、なかなか降りきらない日でした。今夜は、鶏ムネ肉の残りを揚げて、たっぷりの野菜と一緒に、甘酢あんかけにします。お酢のおいしい季節にな…

おろしと梅肉でさっぱり、大戸屋の梅おろしチキンカツを再現。なかしましほさんの、バナナケーキ。大葉を収穫。ズッキーニ、復活!夏越の大祓(なごしのおおはらえ)に向けて。カボチャとシシトウと豚肉の甘辛しょうが煮の、作り方。

おろしと梅肉でさっぱり、大戸屋の梅おろしチキンカツを再現。 昨夜は夫が遅かったので、私は別のもので軽く済ませ、メインは翌日の今日、ひとりでお昼に食べました。我が家ではルクルーゼで保温せずにご飯を炊くこともあり、あまり遅くに食べて消化できない…

マキネッタで挽きたてのコーヒーを香りのいいアイスカフェラテに。基本のプチパン、修行中!ズッキーニ、モザイク病の疑い?!エンバクの実。マルチにするため刈り取り。

マキネッタで挽きたてのコーヒーを香りのいいアイスカフェラテに。 今日は、週末前。朝から、ミネストローネにパン、チーズケーキなど焼いたり、買い物に出たり、昼過ぎまで忙しい日でした。なので、今夜は、この地方の伝統料理、鶏刺し。 鶏刺しについては…

あんバターパン、白玉団子。週末の作りおきのあんこ。庭のパクチーと、マッサマンカレー。2年物の梅酒と、びわ酒。モロヘイヤ、定植。rick-rackのベビースタイ、できた!

あんバターパン、白玉団子。週末の作りおきのあんこ。 先週の土曜、思い立って、あんこを炊いてみました。買い置きしてあった、この地域でとれた小豆。1カップぐらいの少量ずつ、物産館で売っているのです。 何度かあんこを炊いたことはありますが、今のと…

朝どれトウモロコシを圧力鍋で蒸す。後輩ズッキーニ開花!薪窯のパンと、ひよこ豆とベーコン、たまねぎのスープ。sense de masaki付録の扇子入れ、作った!

朝どれトウモロコシを圧力鍋で蒸す。 昨日、いつものスーパーで偶然、見つけました!水も滴る、採れたてのトウモロコシです!!!予定になかった買い物ですが、1本120円ぐらいだったので、週末のおやつにいいなと思い、即、カゴに入れました。売り場にビ…

自家製ピクルスづくり。庭のパクチーが元気!トマトパクチーサラダ! メイ50(フィフティ)断捨離チャレンジ!保証期間シリットは10年、フィスラーは15年。

自家製ピクルスづくり。 映画を見に行った日、お昼に食べたワッフルに添えられていた、お店の自家製ピクルスがおいしくて、(↓) その翌朝、そういえば、我が家の庭にもピクルスになるのを待っている人たちがいたことを思い出しました。 2カ月弱前、4月上旬…